パソコンのメンテ

そういえば、PC室のサーバー機が停電のために飛んでしまったようです。

無停電電源供給...何とか装置とか停電対策はしてほしかった・・・

 

最近ファイル操作(ウィンドウ全般)が鈍いなぁと思っていたので、先ほど

パソコンのメンテナンスを行いました。

使ったソフトウェアは

・ccleaner(不要なファイルの削除)

・my defrag(最適化の作業)です。

デフラグ(最適化)ってよく聞きますけど

いまいちよく分からない人もいるんじゃないかと思うので、

解説サイトは結構ありますがちょこっと説明してみたいと思います。

 

ファイルの書き込みや削除を繰り返すと、以下のようになるのは分かりますよね

■■■■■■■■■■■■■■■■■■(空きの状態)

■■■■■■■■■■■■■■■■■(ソフトとか突っ込んだ状態)

■■■■■■■■■■■■■■■■■(いらないものを消した状態)

ここに新しくソフト(■■■■■■)を書き込みたいのですが、

当然2つに分割しないと入りきりません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■(これが断片化)

黄色のデータを読み込むのに通常よりも負荷がかかるのは

なんとなく想像できますよね。

いずれこんなバラバラになってしまいます。

■■■■■■■■■■■■■(断片化が進んだ状態)

目的のデータを読み込むのに負荷が大きくなってしまいます。

そこで、デフラグ(最適化)という作業を行うと・・・

■■■■■■■■■■■■■

綺麗にまとめてデータの読み書きをスムーズにできるようにできるのです。

 

そんな作業を今日やってみたんですね。

f:id:st1105:20130108134945p:plain

my defragというソフトのスクショです。

黄色 断片化

黒  空き

水色 デフラグ不要

 

改めて思ったんですけど、断片化が激しい・・・